1億円まであと幾ら?2018年第3四半期末資産公開


こんにちは。海外駐在員の選択のススメです。トップ画像は私のUSD資産推移チャートです。本日は、2018年9月末時点での資産を公開します。なんでもかんでも、公開できるものはしていきます。

右肩上がりで気持ちの良いチャートです。前期末の段階で、2017年3月末のUSドル資産まで復活していました。順調にUSドル資産を伸ばすことに成功しています。生活必需品だったとはいえ、車を買わなくてはいけないのは辛かったです。やっと傷を埋めることが出来ました。日本円資産に関しては、後述します。

2018年9月末の資産大公開


-->
為替レート¥113.75
9/30/2018
全資産をUSD換算$239,614.18
全資産をJPY換算¥27,256,113
USD資産小計$93,833.83
JPY資産小計¥16,582,515

資産は大別して日本円資産とUSドル資産の2種類あります。
それぞれの資産額をその期末のドル円為替レートを使って合計し、
全資産をどちらかに全振りした場合の換算を行っています。

上の表で言えば、まず下2行が実際のUSドルと日本円の資産額です。

USドル資産合計が$93,833.83 (6月末:$78,783.14)
日本円資産合計が¥16,582,515 (6月末:¥17,165,663)

です。

上記を9月30日時点での為替レートの1ドル¥113.75(6月末:¥110.74)で考えると、

全てをUSドル換算した場合、$239,614.18 (6月末:$233,791.84)
逆に全てを日本円換算した場合、¥27,256,113 (6月末:¥25,890,108)

になります。

ドル金利上昇によるドル高のおかげで、全資産を日本円換算すると一気に伸びますね。円安による日本企業の海外売上増加と同じ現象です。本業とは関係の無い部分ですが、収入源や資産を日本円と米ドルに分けて、リスクヘッジすることは大事です。

USドル資産小計内訳

USドル資産の10万ドル到達が近づいてきました。主な収入源がUSドルであること、そして利息や配当金、含み益などがあるため順調に伸びています。

円安ですが、年内に日本円資産の一部をドル転する予定です。そのため、一気にUSドル資産が増える予定です。USドル資産を20万ドルまで増やしたいと考えています。円高のタイミングを待っていましたが、110円を切ることは結局ありませんでした。。。涙 むしろ114円レベル。数ヶ月前の自分に言いたい。ばかばかばか。

先月まで預かっていたお金も返したため、見せ金が無くなってしまいました。それでも、前期末から$15,050.69増やせているため、引き続き月平均で$5,000育てることに成功しています。半分以上はお金がお金を育てている状態です。アメリカってすごい。万歳アメリカ株。ポートフォリオを下記に掲載します。現在、約5万ドル強のポートフォリオです。不労所得を産み出すには、まだまだ小さいですが、複利と時間の力でコツコツと育てていきます。

コードQtyPriceValue
VYM66.993$87.91$5,889.35
VOO16.146$268.27$4,331.49
VOO6.055$268.27$1,624.37
AAHTX666.648$16.29$10,859.70
APHQF194$12.50$2,425.00
BTI100$46.47$4,647.00
ITW19.20017$144.41$2,772.70
JNJ41.68733$140.45$5,854.99
LB19.17535$29.84$572.19
MO47$61.09$2,871.23
V78.51071$150.03$11,778.96
小計Qty$53,626.98

価格は、執筆時点(10月2日)の価格になっています。端株があるのは、DRIP(配当金再投資)を行っている銘柄です。グレーに色づいている銘柄は、日本でいうiDeco的な口座で運用しており、税金メリットがあります。税優遇メリットを享受するべく、なるべく高還元なもので、安定しているものをチョイスしています。お決まりのVYMVOOですね。

AAHTXは、毎月600ドルほど積み立てを行っています。ターゲットエイジファンドというものです。自分のリタイア時期に合わせて、アグレッシブな構成からコンサバな内容に構成に変えていってくれます。

APHQFは、カナダ株です。これは遊びですね。ビットコインは怖くて買えませんが、こちらはギャンブルとして買っています。高値で掴んでしまったため、含み損を抱えています涙

BTIはイギリス株ですね。天下のBTIですが、50ドル切ったあたりで飛び込みました。まだまだ下がっていますね。。。配当もまだ一回も受け取っていないため、ドキドキしています。ちなみに、アフリカ旅行した際にBTIの人気は根強いことを実感しました。誰でも買いやすいように、バラ売りしています。日本でも、本数減らしがついに始まりましたね。。。旧イギリス植民地では、イギリス系ブランドは強いです。

ITWは、製造業ですね。トランプ様効果をいまいち享受できていません。こちらは様子見で、その内リリースするかもしれません。

JNJは、ガチホしていきます。

LBは現在保有銘柄の中では一番の古株です。配当を相当もらえたため、評価損を埋められるくらいなのですが、最近ヴィクシーは元気がありません。10年程前は、アメリカ中で一世を風靡していたのですが。。金額全体として小さいため、このまま持っておくことにします。

MOは、BTIと同時期に飛び込みました。配当が待ち遠しいです。こちらは含み益もあります。

Vは、配当は少ないですが、購入時から倍くらいに育っています。マスターカードも買いたかったのですが、先立つものがありませんでした。。。悔しい。。。

日本円資産小計内訳

日本円資産については、2017年末をピークとして、下記の通り純減が続いています。

消費が収入を上回っているのと、資産の評価損が続いています。単位は百万円です。

目標の1億円まで、あと幾ら?


全資産をJPY換算¥27,256,113
から考えると、その差額は、72,743,887円(ななせんにひゃくななじゅうよんまんさんぜんはっぴゃくはちじゅうななえん)でした。

遠い!!遠すぎますが、適切なアセットアロケーション・追加投資・配当金再投資を地道に続け、経済的自由に少しでも近づけるように日々精進いたします。塵も積もれば山となります。共に頑張りましょう!

こちらも読まれています





-->-->