海外たまごの不労所得の作り方【46か月目】



海外たまご(@sentakunosusume)です。

さーて10月の不労所得はっ・・・546ドルでした!
約6万2千円です!

これで年初来の不労所得が6,428.89ドルになりました。
約73万円です。

これだけの投資余力が完全不労で身につけられるのはありがたい。
リスクを取っている分のリターンです。

10月はVOOとMOからの配当金でした。
皆さんの不労所得が気になる。
桁違いの不労所得に憧れる。

下にいつもの不労所得の推移を置いておきますね。
10月も前年同月を越えることができました!

2018年: 青線
2019年: 赤線
2020年: オレンジ線
2021年: グリーン線

2021年はほとんど成長してねーじゃん!

という感じに見えるグラフなんだけど、実際その通りです。

過去には、金利メインでの不労所得から配当金メインへの不労所得へ資産を鞍替えしたので、同じような金額でも中身が全然違う!というときも続いてました。

最初はほぼ金利だけ。

高金利口座で金利をもらえることに喜んでました。

だけどそのうち金利が下がっていって、全然稼げなくなったので配当金メインにスイッチせざるを得ませんでした。

ここ最近は高配当株へ大きな投資というのをしてません。もう完全放置。長い目で見守っていく、というスタンスで複利効果の恩恵を活かして行きます。

毎月の定期買い付けではなく、思いついたときに余力があれば・・・な超雰囲気投資家です。

最近は出費が続いていてなかなか大きく資産が増えない。

住環境の充実に使っているのでQOLはすごく上がっているのだけど、やっぱり資産もきちんと増やしたいよね。

AmazonやCostcoで買い物をすることが多いので、最終的には株主として恩恵にあずかっています。

やっぱり米国株最強だね。

やっとのことで最近、貧困層(純資産50万ドル未満)からしっかりと抜け出しつつあるんだけど、気を引き締めて来年からまたどんどん投資して足元を固めたいと思います。

引き続き労働に精を出して、資産の大幅下落があっても貧困層に戻らないように引き続き頑張ります。

別件ですが来期の健康保険料が爆上がりしそうです。

昨年は上がらなかったのですが、その分を加味してもちょっと・・・な上がり方です。なのでアンセムやCVSなどの保険屋を注視することにします。

それではまた来月!

コメント

匿名 さんのコメント…
いつも参考にさせていただいております!どのように各月、年の不労所得の計算をされているか、お教えいただけませんでしょうか?私もモチベーションの維持のために是非とも作成の参考にさせていただきたく。よろしくお願いいたします!
海外たまご さんの投稿…
コメントありがとうございます=)
今気が付きました。

いつもご覧頂いて光栄です!
私はグーグルドキュメントのスプレッドシートでまとめています。
1月から12月までのコラムを作って、そこに配当金予定額を入れていくだけでも楽しいですよ!

ぜひお試しください!